チューブレスタイヤ(MTB用)の装着・修理
必要な工具
ここでは、自転車用チューブレスタイヤについてのみ解説しています。
チューブレス専用のタイヤ、リム、ホイールが必要となります。
チューブレスタイヤはタイヤ内部に充填されるエアによって、タイヤビードがリムに押し付けられ、エアを保持するよう設計されています。
1. チューブレスタイヤ(MTB用)を装着する
- 1. リムにバルブを取り付けた状態でタイヤの片側を全周リムにかけます。
- 2. リムにかけたタイヤのビードをリムの端に移動させます。
- 3. もう一方のタイヤビードをリムに収めて行きます。
ビードがリムのセンターにある凹みに入るように入れて行きます。
- 4. タイヤに空気を入れます。
ビードとリムのマッチングが不十分な場合、充填されるエアを保持できず、タイヤを上手く装着できない場合、図のようにタイヤの外周をベルトのようなものでタイヤを押し付け、ビードとリムが密着することで、タイヤを膨らますことができます。
エアが充填されてくると、徐々に ビードがリムの縁に押し付けられてきます。「パチン」という音が鳴り、ビードが上がったことを確認したら、エアが漏れていないか外周を確認します。

- ※画像をクリックすると拡大できます
- 5. 必要に応じて、石鹸水などを利用して、わずかなエア漏れの確認を行います。

- ※エア漏れを確認するときは石鹸水を利用しましょう。
※画像をクリックすると拡大できます
タイヤシーラントについて
チューブレスタイヤのわずかなエア漏れを防止する液体シーラント剤は、今ではたくさんのブランドが存在します。
これらのシーラント剤はタイヤを装着する前に、タイヤの中に封入されますが、一度使用してしまうと、適宜パッチによる修理などが不可能になります。
NOTE
シーラント剤の使用により、バルブコアが固着し、ポンプヘッドが破損する恐れがあります。
1. チューブレスタイヤシーラント剤の封入
- 1. 片方のタイヤビードを使用するリムに取り付けます。
- 2. バルブが時計の3時か9時の位置に来るようにして、ホイールを垂直に保持します。リペアスタンドに取り付けたPTH-1 ペーパータオルホルダー
を使用しても良いですし、自転車がリペアスタンドに固定されている場合は、ハンドルにホイールを引っ掛けても良いでしょう。
- 3. 時計の6時の位置からシーラント剤をゆっくりとタイヤ内部に注ぎます。シーラント剤の量は、メーカーが推奨する適正量を必ず守ってください。

- ※画像をクリックすると拡大できます
- 4. ホイールを引っ掛けたまま、ビードを下側からゆっくりと慎重にリムに装着していきます。
- 5. フックからホイールを取り外し、エアを充填してビードを上げてください。
- 6. シーラント剤が、タイヤ内部にまんべんなく行き渡るよう、ホイールを回転させます。

- ※画像をクリックすると拡大できます