(過去)
1946年 | 初代社長奥野錠太郎が、大阪市に自転車工具メーカー「寶山工具商会」を開業 |
---|---|
1955年 | 本社を現住所(大阪市浪速区)に移転 |
1985年 | 本社新社屋を増築。CI導入により社名をホーザン株式会社と改変 |
1998年 | 物流・受注システムを大阪本社へ集中し、全国への配送を一元管理する |
2019年 | 5階建相当の自動倉庫を建設し、効率的に稼働できる物流システムを確立 |
(現在)
2025年4月 | 代表取締役社長 交代 |
---|---|
2026年5月 | 創業80周年(予定) |
(過去)
1946年 | 初代社長奥野錠太郎が、大阪市に自転車工具メーカー「寶山工具商会」を開業 |
---|---|
1955年 | 本社を現住所(大阪市浪速区)に移転 |
1985年 | 本社新社屋を増築。CI導入により社名をホーザン株式会社と改変 |
1998年 | 物流・受注システムを大阪本社へ集中し、全国への配送を一元管理する |
2019年 | 5階建相当の自動倉庫を建設し、効率的に稼働できる物流システムを確立 |
(現在)
2025年4月 | 代表取締役社長 交代 |
---|---|
2026年5月 | 創業80周年(予定) |
まもなく80周年を迎えるこの大きな節目に立ち、私たちが描く未来図を実現するためには、既成概念にとらわれない斬新な発想と、未来を担う若い世代の皆さんのエネルギーが不可欠です。
皆さんの柔軟な思考と行動力が、当社の新たな歴史を切り開く原動力となると信じています。
「社会人として、本当にやっていけるだろうか」
「入社しても、右も左もわからないことばかりだったらどうしよう」
新しい環境に飛び込むことに、期待と同時に不安を感じる方もいるかもしれませんが、入社時点での完成されたスキル・知識を持ち合わせ、全てを完璧にこなせる人など存在しません。
大切なのは、未知のことにも臆せず飛び込む「熱量」、周囲の声に耳を傾け変化を受け入れる「素直さ」、そして何事にも真摯に向き合う「誠実さ」です。
これらの資質があれば、たとえ失敗したとしても、それを糧として何度でも立ち上がり、学び、成長していけると確信しています。
挑戦を奨励し、皆さんと共に悩み、そして共に達成の喜びを分かち合えることを願っています。
是非、お会いできる日を心待ちにしております。