解答・解説
 防雨形
防雨形
    WPはwater proofの頭文字と覚えましょう。
防水形ではなく、防雨形であることに注意しましょう。
解答・解説
 
    傍記表示は以下を示しています。
( )内のアルファベットの頭文字と言われています。
解答・解説
 T
T
    ( )内のアルファベットも合わせて覚えておきましょう。
解答・解説
 天井面
天井面
    コンセントの取り付け場所は図記号で表されます。




また、壁付では取り付ける壁側を塗りつぶします。
解答・解説
 
    漏電遮断器付2口コンセントを表します。
 2口埋込形コンセント
2口埋込形コンセント 2口接地極付埋込形コンセント
2口接地極付埋込形コンセント 抜け止め形接地極付2口コンセント
抜け止め形接地極付2口コンセント解答・解説
 
    2口埋込形コンセントを表します。
 2口フロアコンセント
2口フロアコンセント 1口接地端子付埋込形コンセント
1口接地端子付埋込形コンセント 2口接地極付埋込形コンセント
2口接地極付埋込形コンセント解答・解説
 
    2口接地極付抜け止め形コンセントを表します。
 2口コンセント
2口コンセント 15/20A兼用 100V接地極付コンセント
15/20A兼用 100V接地極付コンセント 1口接地端子付埋込形コンセント
1口接地端子付埋込形コンセント解答・解説
 
    EETは接地極付接地端子付コンセントを表します。
解答・解説
 
    EETは接地極付接地端子付コンセントを表します。
解答・解説
 
    傍記表示より定格250V 20A 接地極付コンセントがわかります。
単相200V 15/20A兼用コンセントを選びます。
解答・解説
 
    1口の抜け止め形接地端子付防雨形コンセントを表します。
 2口抜け止め形接地極付接地端子付防雨形コンセント
2口抜け止め形接地極付接地端子付防雨形コンセント 1口抜け止め形防雨形コンセント
1口抜け止め形防雨形コンセント 3口抜け止め形接地端子付防雨形コンセント
3口抜け止め形接地端子付防雨形コンセント解答・解説
 
    刃受形状より、以下のコンセントであることがわかります。
定格250V 20Aを選ぶ必要がありますから、ニが正解です。
(単相100Vは定格電圧125V、単相200Vは定格電圧250Vと定められています)
解答・解説
 
    刃受形状より、以下のコンセントであることがわかります。
「誤っているもの」を選ぶ必要がありますから、イが正解です。
解答・解説
 
    刃受形状より、以下のコンセントであることがわかります。
また、傍記表示で定格を表す際に125Vは省略します。
解答・解説
 
    刃傍記表示より、三相200V、接地極付のコンセントであることがわかります。
接地極付のコンセントを選びます。
解答・解説
 
    刃受形状より、以下のコンセントであることがわかります。
単相200V 15/20A 兼用 接地極付 を選びます。